子なし主婦ワールド☆

コーヒーとSuperflyが好き。

5G到来で薬剤師は消える(妄想)




JR東日本が、タッチレスゲートというものを導入するらしいので、「○○レス」に関連し妄想を膨らませて薬剤師の未来を想像してみました。

 

 

目次

 

まずは処方箋が不要になる

ペーパーレス化である。

患者さんのマイナンバー、もしくは保険証のようなものに、医師による処方内容が記録され、薬局でその内容を読み取る。

 

同時に飲み合わせのチェックもAIにより行われる。(飲み合わせチェックは、もはや薬局ではなく病院内で完結するかも。そうすれば、薬局から医師への問い合わせが減り、お互い仕事の手を止めることがなくなる。やがて「疑義照会」が死語となる。)

 

この仕組みがあれば、緊急時や災害時にも「お薬手帳持っていません」なんてことは起こらずに、どの医療機関や薬局においても過去の処方薬の履歴、現在服用中の薬などの確認を行えるようになる。

 

 

薬局では処方内容の確認をAIがやる

患者さんが薬局に来たら、調剤にとりかかる前に、まず処方箋の記載内容(飲み合わせ含む)が正しいかどうかのチェックを薬剤師が行うが、これはAI、コンピュータがやれば済むようになる。

 

不備の見落としは、コンピュータよりも人間のほうが多いのは明らか。

 

もし医師への問い合わせが発生した場合は、病院側に通知が届き、医師が処方内容の変更(もしくは変更しなくて良いという回答)を行うと、瞬時にその内容が薬局に反映される。もちろんネット経由で。

 

 

調剤はロボットがやればいい

処方箋の記載内容が完全に正しいと判断されて初めて、調剤行為が行われるが、はっきり言って調剤は練習すれば誰にでもできる作業小学生にだってできる。薬剤師がやる必要は無い。ここは法改正すべきと思う。

ドラッグストアには登録販売者の制度だって出来たでしょ?  あんなかんじで、縛りを緩くすべき。

 

計数調剤(数を数えて取るだけ。錠剤とか、湿布とか)、計量調剤(重さを量る。時にはそれを混ぜる。粉薬やシロップ、軟膏やクリームの混合など)、軟膏練りだって機械あるし、全自動までもうちょっとじゃない?  まだ開発が追いつかない部分だけ人がやればいいし、しかも繰り返しになるけど薬剤師である必要はない。。。

いざ法改正だ!

 

 

注射薬だって、ロボットが調剤できる

点滴の混注なんかは細かい作業が多いから、今はまだ人がやったほうが早いかもしれないけど、すべてロボットに任せられるようになるのも時間の問題だと思う。

 

実際に、抗がん剤の薬を点滴に混ぜるロボット、あるからね。

その名も「サイトケア」

 

人が触ると危険なものは、どんどん機械化されていくのです。

 

 

結論:薬剤師の需要は減っていく

今まで、薬局で薬を間違えられた経験、ありませんか?

薬局で薬をもらう時、薬剤師がムカつくとか、病名を大声で言われた等、デリカシーがない薬剤師に運悪く当たってしまったこと、ありませんか?

 

もうすぐ、そんな嫌な思いをすることはなくなります✨✨✨

 

調剤においては、人の手が加わることで必ずミスが起きます。しかし機械化が進むことで、ミスは限りなくゼロに近づくでしょう。そして薬剤師の出番は少なくなるでしょう。

 

 

少し前までは、手に職つけるべし、という考え方があり、国家資格があれば一生仕事に困らないと思われてましたが、薬学部に進学すると、就職に困る時代が来るかも?

 

 

 

※この記事の内容は私の想像であり、現実とは異なりますのでご注意ください※



Amazon.co.jpアソシエイト

プライバシーポリシー